出石(いずし)

View 但馬の式内社 in a larger map

桜井勉『候補但馬考』 出石郡

風土記曰く、古老伝え云う「その昔、天下を治むる御神大穴持命、この郡に至りたまふ。地上に光あるを数夜なり。その光を尋ねて地を掘ること、数仞(スウジン)にして、白石を得る。故にこれに名付ける。その石は、今の一宮の御形(みしるし)これなり。」

続きを読む

【たじまる】 近代化遺産 旧郡役所

  
旧出石郡役所【出石明治館】/豊岡市出石町魚屋

明治25年に建築された旧出石郡役所を資料館として公開しています。
歴史を彩った出石の偉人たち、出石磁器トリエンナーレ入賞作品などを展示しています。
土日休館は何とかして欲しいものです。一度も中に入ったことがありません。

  
旧七美郡役所【民俗資料館まほろば】/美方郡村岡区村岡2324-1

明治27年に洋風スタイルを取り入れた美方郡の旧役場で、現在は民俗資料館として公開されています。1階のロビーでは各種企画展を開催しており、2階の常設展では古墳の出土品や昔の生活道具等を展示しています。上記旧出石郡役所とよく似た建築です。但馬に現存する旧役所はこの2カ所のみで兵庫県内で6カ所のみ。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログへ
↑ それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです。

砦がわりの寺院 経王寺と福成寺


日蓮宗 経王寺(きょうおうじ)

石部神社の向かい、加藤弘之生家の下隣り


福成寺(ふくじょうじ)

国道から左折し、出石城に向かう一通を入ってすぐ右手、田結庄通り突き当たり


宗鏡寺

戦闘など非常のときは兵を集めて駐屯し防備に当たる目的で、城下の数多くの寺院を街道の大事な場所に置きました。東の京街道の経王寺、吉祥寺、光明院、北東に宗鏡寺とその塔中諸寺や本高寺、昌念寺など、北西には見性寺、西の街道口には称名寺や法城寺を、南の入口には福成寺とその塔中諸寺がありました。

現在でもその面影をとどめる二層の鐘櫓が経王寺と見性寺に残り、経王寺には銃眼をもった高塀もありました。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです。↓ブログ気持ち玉もよろしく。