網野銚子山古墳 (京丹後市網野町)
日本海沿岸部では最大規模の前方後円墳 網野銚子山古墳 網野町では、網野銚子山古墳があります。日本海に注ぐ二級河川福田川の下流右岸の丘陵にも連なる台地上に築かれています。築造時期は、古墳時代前期末~中期初頭(4世紀末~5世 … 続きを読む
日本海沿岸部では最大規模の前方後円墳 網野銚子山古墳 網野町では、網野銚子山古墳があります。日本海に注ぐ二級河川福田川の下流右岸の丘陵にも連なる台地上に築かれています。築造時期は、古墳時代前期末~中期初頭(4世紀末~5世 … 続きを読む
京丹後市弥栄町黒部 竹野川右岸の丘陵端部に立地する大型前方後円墳。葺石・円筒埴輪の存在が知られている。規模は全長105m、後円部径70m、高15m、前方部幅50m、高さ11m。二段構成 前方部は東南を向く。丹後町にも同名 … 続きを読む
兵庫県朝来市和田山町東谷 4世紀末に築造された円墳で、南北径30m、東西径36m、高さ5mの円墳。長さ6.4mという長大な木棺を埋葬しており、人骨のほか、銅鏡6面、石製腕輪、玉類、鉄製品などが出土しています。城ノ山古墳 … 続きを読む
[catlist categorypage=”yes”]島根県出雲市大津町字西谷 出雲市街南東部の標高40メートル程度の丘陵に存在する。弥生時代後期から古墳時代前期にかけての2世紀末から3世紀に築造されたと考えられている … 続きを読む
豊岡市森尾字市尾 この古墳は、1墳丘3石室となっており、埋葬施設は3基の竪穴式石室。早く大正年間の工事中に発見されて以来、地元研究者や大学の研究者が何回となく取りあげていました。その時すでにいくつかの遺物が発掘されていま … 続きを読む
兵庫県養父市八鹿町小山字箕谷 昭和58年(1983)度から59年度にかけて、兵庫県養父市八鹿町小山字箕谷で公園整備のため行われた箕谷古墳群の発掘調査により、須恵器、金環3点、鉄鏃・馬具等の鉄製品、鉄刀など103点の遺物が … 続きを読む
県道から森尾地区を望む 豊岡市森尾字市尾 この古墳の発見は、但馬地方でもっとも早く大正年間の工事中に発見されて以来、地元研究者や大学の研究者が何回となく取りあげていました。その時すでにいくつかの遺物が発掘されています。そ … 続きを読む
豊岡市引野 90墓近い円墳が造られています。2008年11月29日に訪ねました。 大師山は標高100mほどの細長い丘陵で、円山川と出石川に挟まれた豊岡平野が見渡せる見晴らしの良い場所で、すぐ近くに葦田神社があります。しか … 続きを読む