但馬国ねっとで風土記

【日本神話】 第3巻「出雲編」 第4章 オオクニヌシ(大国主)の国づくり

オオクニヌシ(大国主)が出雲の美保岬にいたとき、海の彼方からアメノカガミノフネ(天羅摩船)に乗って、鵝(ガチョウ・蛾の誤りとされる)の皮を丸剥ぎに剥いで衣服として、やって来る神がいました。大国主がその小さな神に名を尋ねた … 続きを読む

出雲神話1/5 「スサノオとヤマタノオロチ」

乱暴な所業で高天原を追われたスサノオノ命は、鳥髪(とりかみ)といわれる出雲の船通山(せんつうざん)に降り立ちました。 すると上流から箸が流れて来るではありませんか。川上に人が住んでいるのだろうと、スサノオノミコトは川沿い … 続きを読む

【日本神話】 第3巻「出雲編」 第3章 兄神たちの迫害

(この記事では、大国主についての日本神話の中で、因幡の白兎の説話の後のものを記す。) 大国主神は多くの別名を持つ。これは元々別の神であった神々を統合したためともされる。 *神(カミ)・命(ミコト)は省略 オオクニヌシ(大 … 続きを読む

【出雲神政国家連合】 古代出雲4/4 古代出雲王国

古代出雲王国 出雲は神政国家連合体を形成した痕跡があり、北陸、関東、九州宗像などに四隅突出方墳や出雲神話への影響が認められます。 また、早期から製鉄技術も発達しており、朝鮮半島の加耶(カヤ((任那(みまな))とも関係が深 … 続きを読む