1402, 2009 【たじまる】 森尾古墳 Kojiyama/ 2月 14, 2009/ ローカル/ 0 comments 豊岡市森尾字市尾 この古墳は、1墳丘3石室となっており、埋葬施設は3基の竪穴式石室。早く大正年間の工事中に発見されRead More共有:Tweet
1402, 2009 【たじまる】 明治時代近代化遺産 達徳会館 Kojiyama/ 2月 14, 2009/ ローカル/ 0 comments 2016.12 旧豊岡中学校本館(現・達徳会館 -達徳会:豊岡高校の同窓会) 兵庫県豊岡市京町 1896年(明治2Read More共有:Tweet
1402, 2009 【たじまる】 桂小五郎潜居跡 Kojiyama/ 2月 14, 2009/ 小紀行/ 0 comments 「八・十八の政変」で京都を追われた桂小五郎は、但馬に潜伏します。 小五郎は対馬藩邸出入りの商人・広戸甚助の手引きでRead More共有:Tweet
1402, 2009 【たじまる】 豊岡県庁門 Kojiyama/ 2月 14, 2009/ ローカル/ 0 comments久美浜縣庁門を豊岡縣庁に移しました。(豊岡市図書館) 1868年(慶応4年)に久美浜縣(くみはまけん)が誕生。丹後、丹波Read More共有:Tweet
1402, 2009 【たじまる】 近代化遺産 旧郡役所 Kojiyama/ 2月 14, 2009/ ローカル/ 0 comments 旧出石郡役所【出石明治館】/豊岡市出石町魚屋 明治25年に建築された旧出石郡役所を資料館として公開しています。 歴Read More共有:Tweet
1402, 2009 砦がわりの寺院 経王寺と福成寺 Kojiyama/ 2月 14, 2009/ ローカル/ 0 comments日蓮宗 経王寺(きょうおうじ) 石部神社の向かい、加藤弘之生家の下隣り 福成寺(ふくじょうじ) 国道から左折し、出石城にRead More共有:Tweet
1102, 2009 【いずもる】 島根県立古代出雲歴史博物館 Kojiyama/ 2月 11, 2009/ 小紀行/ 0 comments古代出雲歴史博物館は2007年の3月にオープンしたばかりの新しい博物館です。場所は全国に有名な出雲大社のすぐ東隣、大社かRead More共有:Tweet
0902, 2009 NTV「日本史サスペンス」細川ガラシャ / 2月 9, 2009/ メディア/ 0 commentsNTV「日本史サスペンス」は数少ない楽しみな番組のひとつですが、 2/4は細川ガラシャを取り上げていました。 こないだ細Read More共有:Tweet
0702, 2009 【たじまる】 箕谷(みいだに)古墳群 Kojiyama/ 2月 7, 2009/ 日常/ 0 comments兵庫県養父市八鹿町小山字箕谷 昭和58年(1983)度から59年度にかけて、兵庫県養父市八鹿町小山字箕谷で公園整備のためRead More共有:Tweet
0702, 2009 【たじまる】 村岡山名氏をたずねる Kojiyama/ 2月 7, 2009/ 小紀行/ 0 comments 村岡山名氏ゆかりの兵庫県香美町村岡区に行って来ました。 あいにく雪で断念しました。また別の機会に行きたいと思Read More共有:Tweet