0403, 2009 【たんごる】細川ガラシャ夫人隠棲地 Kojiyama/ 3月 4, 2009/ 小紀行/ 0 comments京丹後市弥栄町味土野 丹後に古墳を尋ねる帰り道、前から訪ねてみたかった細川ガラシャ夫人隠棲地に日暮れになっていましたが、Read More共有:Tweet
0403, 2009 太田南古墳 (京丹後市弥栄町) Kojiyama/ 3月 4, 2009/ 小紀行/ 0 comments大田南古墳群は、京丹後市弥栄町字和田野に所在し、丹後半島を北流する竹野川の中流域左岸、京丹後市弥栄町と京丹後市峰山町とのRead More共有:Tweet
1402, 2009 兵庫県立考古博物館 -体験-『銅鐸を壊す』 Kojiyama/ 2月 14, 2009/ 小紀行/ 1 comments兵庫県加古郡播磨町大中 銅鐸破壊実験見学のため、かねてから一度訪ねてみたいと思っていた兵庫県立考古博物館に行って来ましたRead More共有:Tweet
1402, 2009 【たじまる】 桂小五郎潜居跡 Kojiyama/ 2月 14, 2009/ 小紀行/ 0 comments 「八・十八の政変」で京都を追われた桂小五郎は、但馬に潜伏します。 小五郎は対馬藩邸出入りの商人・広戸甚助の手引きでRead More共有:Tweet
1102, 2009 【いずもる】 島根県立古代出雲歴史博物館 Kojiyama/ 2月 11, 2009/ 小紀行/ 0 comments古代出雲歴史博物館は2007年の3月にオープンしたばかりの新しい博物館です。場所は全国に有名な出雲大社のすぐ東隣、大社かRead More共有:Tweet
0702, 2009 【たじまる】 村岡山名氏をたずねる Kojiyama/ 2月 7, 2009/ 小紀行/ 0 comments 村岡山名氏ゆかりの兵庫県香美町村岡区に行って来ました。 あいにく雪で断念しました。また別の機会に行きたいと思Read More共有:Tweet
3001, 2009 タンゴエクスプローラーに乗って Kojiyama/ 1月 30, 2009/ 小紀行/ 0 comments京都駅 特急「きのさき」へ。 帰りは時間に余裕があったので、福知山からはタンゴエクスプローラーに乗ったことは何度かありまRead More共有:Tweet
3001, 2009 【京都散策】 京都御所蛤御門 Kojiyama/ 1月 30, 2009/ 小紀行/ 0 comments蛤御門 蛤御門の変を物語る有名な弾痕跡(白い斑点のように見える部分) 建礼門(正門) 御所の塀を一周するのは同志社中学のRead More共有:Tweet
3001, 2009 【京都散策】 明治近代化遺産 北垣国道と京都府庁 Kojiyama/ 1月 30, 2009/ 小紀行/ 0 comments京都府旧庁舎 全国で数カ所しか現存していない明治の近代化遺産です。 中に入ると立派な階段です。二階奥には知事室が無Read More共有:Tweet
2901, 2009 【京都散策】 新選組と壬生(みぶ)寺 Kojiyama/ 1月 29, 2009/ 小紀行/ 0 comments八木邸屯所跡 京都市下京区壬生 前川邸屯所 京都市下京区壬生 新選組ゆかりの壬生寺(みぶでら)を訪ねることにしました。Read More共有:Tweet