10日の区総会と1月11日は一年が始動する日

Kojiyama/ 1月 11, 2013/ パンくず/ 0 comments


東構区総会 於:区公民館

毎年当区では、1月10日に区の総会を行います。例年以上に寒い夜でした。
自分も四役の時に気になっていた子ども会の扱いと防犯灯増設について質問しました。あと、舂米神社の字ですが、「旧が間違い」と言われた件です。
子ども会は、以前子ども育成部として区事業部扱いでした。しかし、各組で子供の数の減少により大きく差が出てきて、増減がない組では小中学生が1名しかいないケースや、世帯数が増加する組ではたくさんの児童生徒がいたりで、組ごとに子供育成部員を選出することが矛盾が生じていました。私も、よその区では子供会は別組織にされている例も多く、当区も数年前から子供会は区補助金のみで独立した組織運営になっているので子供会の独立を提案した一人です。それは妥当なことであるけれど、総会で報告もなくなり、生徒数や行事がさっぱり分からなくなってしまいました。

常用漢字では臼で舂という字があるので代用していましたが、正しくは神社の社号標も春の下は「旧」です。鳥取県若桜町の住所も旧の字です。かつて私がI事務長の頃から総会資料を毎年ワープロ打ちしていた際に、常用漢字にないので外字登録で作った自作なので反論がありましたが、分かっている人は知っていることなので発言はやめましたw

1月11日は、1が3つ揃う日です。1が揃うのは11月1日と今日だけ。何か記念日でもあるかなあと調べたら別になさそうです。111なら「川の日」かとも思うんですけどw

あと同じ数字が3つ揃うのは、2月22日のみですね。

鏡開きですね。正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事であり、神仏に感謝し、またその供えられたものを頂いて無病息災などを祈って、多くの場合は汁粉・雑煮で食す。

また、蔵開きといって、商売をする家で、新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る日だそうです。

また、塩の日というのだそうです。1569(永禄11)年、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている。この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなった。

Share this Post

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*
*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください