【たじまる】黒部の太陽と太田垣士郎

Kojiyama/ 3月 21, 2009/ 日常/ 0 comments

今晩3月21日(土)9時から、フジテレビ系列で記念ドラマ「黒部の太陽」が香取慎吾さん主演で放送されますね。
映画は小学生の時に学校で映画館鑑賞しました。

太田垣士郎

明治27年(1894年)2月、兵庫県城崎町(現・豊岡市)に生まれる。五高、京都帝国大学経済学部卒業。日本信託銀行入行後、阪神急行電鉄(現:阪急阪神ホールディングス)に移り、1946年社長。

1951年、電力界の再編成が行われ、関西電力が誕生すると同時に初代関西電力社長に就任。太田垣は、戦後の電力不足事情をいち早く見抜き、大規模な水力発電所の建設に踏み切った。岐阜県の丸山水力発電所である。当時としては最大規模であった。関西電力がスタートした当時の資本金は17億円だったが、スタートしたばかりの時に、資本金の10倍もの資金を投じて大水力発電所の建設に着手したのである。

終戦後の復興が目覚しい1950年代になり、関西地域の電力事情が逼迫する状況を目の当たりにした太田垣が、その打開策として手がけたのが世紀の難工事といわれた、黒部川第四発電所(いわゆるクロヨン)建設である。クロヨン建設に当たっては太田垣は「経営者が十割の自信をもって取りかかる事業、そんなものは仕事のうちには入らない。七割成功の見通しがあったら勇断をもって実行する。それでなければ本当の事業はやれるもんじゃない」と言って決断したのは有名な話である。石原裕次郎&三船敏郎主演映画黒部の太陽(監督:熊井啓)で全国に知られるようになる。関西経済連合会会長就任、なにわ賞、藍綬褒章などを受賞。故郷の城崎温泉ロープウェイの発案者でもある。駅に太田垣士郎翁資料館がある。

地元但馬の関西電力の後輩社員に、故佐々木良作さん(民社党書記長・元衆議院議員)などがおられます。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログへ
↑ それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです。

Share this Post

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*
*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください