天日鉾に関係のある神社を訪ねて

Kojiyama/ 9月 15, 2008/ 神社めぐり, 小紀行/ 0 comments

敬老の日です。

「但馬乃国伝説」の作成のために、国府・中筋から出石郡の神社をまわってきた。


伊福部神社は、出石町中村にあった。ここは縮軍演説で有名な斉藤隆夫氏が生まれたところで、静思堂が建てられている。その前に伊福部神社が建っている。
なかなか格式のある古社だ。伊福部とは、製鉄のふいごを吹く部で、近くに鍛冶屋という地名があり、製鉄に関係した部民が生活していたのだろう。

日高町にもかつては伊福(イフ・いう)村があったし、気多は鉱山が早くから発見されていた土地だから、かつてこの辺りも砂鉄が採れたのかも知れない。


日出神社

また丹後加悦に抜ける道筋で、日本海に抜けて丹後に、また朝鮮半島につながる。

少し奧には天日鉾に関係のある日出神社がある。なかなか古い社殿が残っている。
出石郡はなかなか興味が深まるので、今後も研究してみたい。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです。↓ブログ気持ち玉もよろしく。

Share this Post

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*
*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください