1003, 2012 サザエさんオープニングPRで但馬を紹介 / 3月 10, 2012/ トピックス/ 0 comments ↑ それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです。↓ブログ気持ち玉もよろしく 3月9日フェイブックでフジ系列「Read More共有:Tweet
0703, 2012 伯耆国庁・国分寺をたずねる Kojiyama/ 3月 7, 2012/ 小紀行/ 0 comments伯耆(ほうき)国庁・国分寺跡鳥取市から倉吉市へは国道9号線が、鳥共有:Tweet
0512, 2011 姫路市内の式内社を投稿しました Kojiyama/ 12月 5, 2011/ 神社めぐり/ 0 comments放送大学姫路サテライト面接授業「姫路城の歴史」の合間に、近くの式内社を廻って来ました。というより、それも目的の一つでしたが、あと旧飾磨郡では村岳神社とあと2ヶ所が残ってます。共有:Tweet
0611, 2011 但馬歴史講演会「織田・毛利戦争と但馬国」 / 11月 6, 2011/ ライフ・文化/ 0 comments但馬史研究会第46回但馬歴史講演会に参加してきました。 演題「織田・毛利戦争と但馬国」 講師 岐阜工業高等専門学校教授 Read More共有:Tweet
2210, 2011 式内社 赤淵神社(朝来市和田山町枚田)を投稿しました / 10月 22, 2011/ 神社めぐり/ 0 comments ↑ それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです。↓ブログ気持ち玉もよろしく 式内社 赤淵神社(朝来市和田山町Read More共有:Tweet
2609, 2011 養父市・朝来市の式内社をアップしました / 9月 26, 2011/ 神社めぐり/ 0 comments養父市広谷から県道70号線に入り建屋から八代トンネルを抜けて朝来市の山口村周辺の式内社 式内社 社内神社(養父市森) 式Read More共有:Tweet
1807, 2011 旧城崎郡の式内社めぐり Kojiyama/ 7月 18, 2011/ 神社めぐり/ 0 comments6時に豊岡市上佐野の雷神社をめざし出発。早朝は涼しく快適です。詳しい説明は丹国拾遺抄(ギャラリー)に神社毎に記すとして、Read More共有:Tweet
1207, 2011 春来峠から湯村温泉の式内社 Kojiyama/ 7月 12, 2011/ 神社めぐり/ 0 comments式内社 面沼神社 新温泉町竹田 旧八太郷社 二方郡総社だった古社 面沼は「めぬま神社」だが延喜式神名帳には「面沼メヌ」とRead More共有:Tweet