0508, 2014 URL引っ越ししました! Kojiyama/ 8月 5, 2014/ 備忘録/ 0 commentskojiyama.netを 当URL:kojiyama.netへ変更しました。 仕事用ドメイン「sakezo.jp」でサRead More共有:Tweet
0308, 2014 とよおか市民学芸員養成講座 に行ってきました Kojiyama/ 8月 3, 2014/ ライフ・文化/ 0 comments第6回「展示活動と資料の取り扱い」 但馬国府・国分寺館 前回に作った勾玉。前の席で夏休み体験イベントで親子で古代の勾玉づRead More共有:Tweet
0208, 2014 知っておきたい神社と歴史シリーズ『鳥取の神社』を公開しました Kojiyama/ 8月 2, 2014/ 神社めぐり, オピニオン/ 0 comments式内社と有名神社を歩いたブログ「神社拾遺」を本にまとめたKindle電子出版本「但馬の神社と歴史」三部作 『但馬の神社とRead More共有:Tweet
2807, 2014 『丹後の神社』 [Kindle版]出版しました Kojiyama/ 7月 28, 2014/ 本/ 0 comments[知っておきたい神社と歴史シリーズです。ブログ『神社拾遺』を本にまとめた『丹後の神社』 [Kindle版] を出版しましRead More共有:Tweet
2307, 2014 摂津(兵庫)・淡路の神社 (知っておきたい神社と歴史) [Kindle版] Kojiyama/ 7月 23, 2014/ 本/ 0 comments 『知っておきたい神社と歴史』シリーズ 丹後・丹波・播磨に続く4作目です。 摂津国式内社の大阪府はまだ制覇しRead More共有:Tweet
2107, 2014 播磨の神社 (知っておきたい神社と歴史) [Kindle版]出版しました Kojiyama/ 7月 21, 2014/ 本/ 0 comments[兵庫県を5つの旧国に分けて、但馬。丹波を出版して、今回は播磨を出版しました。共有:Tweet
1106, 2014 式外社の兵主神社をたずねて Kojiyama/ 6月 11, 2014/ 神社めぐり/ 0 comments兵庫県内に兵主神社は圧倒的に但馬に多いが、丹波国には一社、播磨国には射楯兵主神社と当社がある。兵庫県内にある式内社の兵主Read More共有:Tweet
0806, 2014 放送大学 鳥取「地域の課題と取り組み」 / 6月 8, 2014/ ライフ・文化/ 0 comments放送大学鳥取学習S 地域の課題と取り組み 講師 酒井 裕規 先生 (神戸大学海事科学研究科 准教授・鳥取環境大学 講師Read More共有:Tweet
1005, 2014 摂津・神戸の式内社めぐり Kojiyama/ 5月 10, 2014/ 小紀行/ 0 commentswordpress Bench神戸にはじめて参加するため会場が三宮で、市営花隈Pに駐車し、何年ぶりの三宮センター街を歩いRead More共有:Tweet
1005, 2014 能勢妙見山 Kojiyama/ 5月 10, 2014/ 小紀行/ 0 comments摂津の式内社めぐりで能勢妙見山は一度ぜひ尋ねたかったところ。鳥居があるが神仏習合の名残である。 HPによると、本来は日蓮Read More共有:Tweet