1607, 2008 但馬国分寺址 Kojiyama/ 7月 16, 2008/ ローカル/ 0 comments豊岡市日高町国分寺 石碑には昭和七年と記してあるので、それ以前から発見されていたものでしょう。 付近は復元に向けて整備がRead More共有:Tweet
2106, 2008 【たじまる】 「詩経」の木簡、国内初出土 Kojiyama/ 6月 21, 2008/ トピックス/ 0 commentsにほんブログ村 人気ブログランキングへ ↑ それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです。 写真:読売新聞 今朝のRead More共有:Tweet
0806, 2008 岡山 下津井界隈 Kojiyama/ 6月 8, 2008/ 小紀行/ 0 comments20年度東構商興会例会で瀬戸内に行って来ました。 2008年6月7日 参加者:12名 天気はすこぶる良く朝から暑いぐらいRead More共有:Tweet
2705, 2008 三方軽便鉄道廃線跡を辿って Kojiyama/ 5月 27, 2008/ ローカル/ 0 commentsあまりに好天なのでドライブがてら三方軽便鉄道(但馬鉄道)跡を辿ってきました。 共有:Tweet
2705, 2008 三方軽便鉄道廃線跡を辿る Kojiyama/ 5月 27, 2008/ ローカル/ 0 comments[catlist categorypage=”yes”]>あまりに好天なのでドライブがてら三方軽便鉄道(但馬鉄道)Read More共有:Tweet
0705, 2008 三方富士【豊岡市日高町観音寺】 Kojiyama/ 5月 7, 2008/ ローカル/ 0 comments旧日高町を神鍋方面へ向かう途中に、一風変わった山が見えます。 地元では「三方富士」という愛称で呼ばれています。 かつてこRead More共有:Tweet
1504, 2008 【たじまる】 県道知見~八鹿馬瀬線開通 Kojiyama/ 4月 15, 2008/ トピックス/ 0 comments日高町知見と八鹿町馬瀬間を結ぶ県道268号珍坂トンンネルが先日開通したので通ってきた。 数年前台風23号によって国道が浸Read More共有:Tweet
1102, 2008 パソコンモニター交換 Kojiyama/ 2月 11, 2008/ パンくず/ 0 comments長期入院していたので、ブランクがあって、しばらくパソコンから遠ざかっていました。 いざパソコンを起動してみると、モニターRead More共有:Tweet
2901, 2008 日本一長いホーム Kojiyama/ 1月 29, 2008/ 小紀行/ 0 comments山陰本線は31から33番ホームが反対側に設けられた。かつての朱雀大路を北進していく。 東西に全長558m。京都市のJR京Read More共有:Tweet
0407, 2007 京大花山天文台 / 7月 4, 2007/ ライフ・文化/ 0 comments4/21・22は、放送大学京都学習センターの土日面接授業に行って来ました。 「太陽活動と宇宙天気予報」 講師 京大名誉教Read More共有:Tweet