7月23日は「日高夏まつり」でしたが、本年から第四日曜日で28日(日)になります。 元々、起源は「清正公祭」清正公さんで、加藤清正公の命日です。立光寺には、熊本城主加藤清正公の墓所、熊本の本妙寺から木像を譲り受けお祀りし […]
世界に目を向けよう。選挙の結果に構っている暇はない
参議院選は自民圧勝で終わった。 中国、安倍長期政権に警戒=右傾化懸念「不安定の源」―新華社【13参院選】 「安倍長期政権は、日本がアジア太平洋や世界における不安定の源になり、人々の心配要因になることを意味するだろう」とし […]
一時間の停電中に、立ち止まって考える時間を得る
一時間の停電中に、スマホで会社、個人ブログを再確認していました。Googleマップも今夏レシポンシブデザインに変わります。例えばWEBブログのサイドバーが消えつつあり、共通アイコンになりつつあります。 WordPress […]
4.28 主権回復記念日
平成25年4月28日(日) 快晴 主権回復をお祝いし、国旗の掲揚をし、真の主権回復を誓いました。 子供ころは当たり前のようにどの軒先にも日の丸が掲揚されていましたが、いつ頃からか祝祭日でも国旗を掲揚する家が皆無になってし […]
中国と朝鮮半島の混乱ぶり
支那と朝鮮半島の北朝鮮、韓国の支離滅裂ぶりが枚挙にいとまがないほど賑わいでいる。 何からどうすればよいか、日本政府も大変だ。民主党の3年10ヶ月から失ってきた安全保障。もし安倍総理以外に誰かが担うことになっても空恐ろしか […]
遅ればせながら彼岸の墓参りと桜の開花時期
3月20日春分の日。お彼岸の墓参りに一日遅れで行って来ました。 お墓は店からも近い袮布の国分寺トンネル付近にあります。 桜の開花はつぼみでまだのようです。豊岡市役所日高総合支所を勝手に標準木としてw
WBCドミニカ優勝
WBCはプエルトリコとの準決勝に日本が進み、惜しくも敗退した。ドミニカとプエルトリコの中米の決勝戦となり、ドミニカが初優勝した。ドミニカという国は知らないけれど、親しみやすさを感じるのは、みんなの歌で流れ「ドミニクの歌」 […]
外孫の初節句
次女の2人目の子の初節句。 早いものではいはいし始めました。 兄の虎太郎と玲奈
WBC終盤にテレビが消える珍事件
(実際の観戦とは別です) 10日に続き、昨夜のオランダ戦は久々に野球が面白く盛り上がりました。 日本が1位通過 オランダを10-6 産経MSN2013.3.12 23:02 野球の第3回ワールド・ベースボール・クラシック […]
3月3日(日)ひなまつり
3月3日 ひなまつり 三姉妹にとっておめでたい日ですが、みんな成人して数年。雛人形を飾ることもなく・・・ 自店サイト「蔵元・醸造元レポート」に、ワインツアーを更新しました。 https://sakezo.com/know […]