自民党の総裁が難航している。この窮地をなんとかしようと手を挙げる人なら、若手でもベテランでも構わない。しかし、我こそという人がいない。
党の再生を語る根本的な議論にいたらず、一人のリーダーを決めるのに何日もかかっていては、本当に大丈夫なのかとさらに不安を植え付け、この党のイメージをさらに悪化させた。
古賀誠氏は、「派閥は必要だ」と発言している姿が映し出された。東国原知事を擁立しようとして非難を浴び謝罪したことを早くも忘れたかのように、またもや悪いタイミングで登場してきた。古賀氏が並の世襲政治家ではなくて苦労人であることは知っているが、こういう行動が自民党の活性化を疎外している一因なのだという自覚が足りないのではないか。有能な多くの議員が落選し、保守ではない人物、族議員の代名詞のような人物が、多く比例で復活当選して生き残ったことが最大の汚点なのではないだろうか。
派閥から次の首相を出すならグループは必要だろうが、議員が大幅に減り野党になって再生がかかっているときに派閥も何もないではないか。派閥が大事なら自ら手を挙げる勇気がないなら、引退する勇気が欲しい。
そうでなければ、ベテランなら明日の自民党を担うべき若手のリーダーを育てる立場なのではないだろうか。
今回の大敗は、民主党が支持されたのではなく、自民党に愛想が尽かされたのである。多くの国民は自民党に渇を入れるべき態度を示したのだ。まだ反省が足りないようだ。
与党ではないから自然と公明党との連立が解消したことがせめてもの成果だろう。
再度結束ができないならば、発展的解党か、信念を持った議員は、平沼氏のような信念のあるグループに結集しよう。日本の戦後の諸問題の根本は、「自主憲法制定」である。
↑ それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです。