昨夜は日露共同声明の記者会見が飛び込んできました。悲願の北方領土問題を進展させる歴史的な節目です。 それにしても記者会見で日本のマスゴミの質問はくだらないです。 意図的に質問しているのだろうか。 いや、実は質が低下してい […]
昭和の日と国旗掲揚
出雲大社の日本一高い高さ47mの国旗掲揚塔 宗像神社:米子市 昨日は「主権回復の日」で国旗を掲揚しました。嫁にあんた一日間違えとるんちゃう?と言われました。世間の人もそう思って笑っておられる人もいるかもしれま […]
4.28 主権回復記念日
平成25年4月28日(日) 快晴 主権回復をお祝いし、国旗の掲揚をし、真の主権回復を誓いました。 子供ころは当たり前のようにどの軒先にも日の丸が掲揚されていましたが、いつ頃からか祝祭日でも国旗を掲揚する家が皆無になってし […]
WiLL6月号届く
世間では今日からG.Wに入るところもあるようです。商売屋は連休などありませんが、WiLL6月号届きました。なにかと隣国が騒がしい折、内容が迫るものがあります。はて充実してよいものかどうかw
中国と朝鮮半島の混乱ぶり
支那と朝鮮半島の北朝鮮、韓国の支離滅裂ぶりが枚挙にいとまがないほど賑わいでいる。 何からどうすればよいか、日本政府も大変だ。民主党の3年10ヶ月から失ってきた安全保障。もし安倍総理以外に誰かが担うことになっても空恐ろしか […]
寒の戻りと豊岡市長選の日曜日
今日はいいお天気ですが、昨日は豊岡市長選が行われました。 対抗候補が共産党の方1名でまあ言わば何ですが結果が分かっているのと、あいにくの寒さと時雨模様の中、選挙には必ず行く私でも躊躇しそうな選挙日和。 投票率は低かったよ […]
面接授業と宿泊予約
放送大学に入学して10年近くになります。所属は京都学習センターなのですが、住まいは鳥取県に近い兵庫県です。一般の放送授業とは別に面接授業が単位が残っています。2日缶詰状態で講義を受けます。在籍が長くなると、所属センターで […]
母国(中韓)から日本に置き換えている支那朝鮮
定期購読している雑誌が2つある。『正論』と『WiLL』。デジタルはすぐ読めるが、届けられると目に触れやすいのとは異なり、そのページ http://www.fujisan.co.jp/library/showcase/ ヘ […]
樽見の大桜
兵庫県養父市大屋町樽見